2015年9月20日 / 最終更新日時 : 2022年1月27日 webmaster 日帰り登山 山梨県、富士山周辺のおすすめハイキング ~竜ヶ岳~ 通販部マツダです。 今週末はいよいよUTMF(STY)ですね。 みなさま準備は順調でしょうか。 先日、そのUTMFのルートの一部でもある、富士外輪山の竜ヶ岳(1485m)に登ってきました。 ちなみに私はUTMFには出場し […]
2015年2月20日 / 最終更新日時 : 2022年1月27日 webmaster クライミング 2015.2.16 八ヶ岳 阿弥陀岳北西稜(&赤岳主稜) シューズ館田中です。 「ラッセルが核心」と言われる憧れのアルパインクライミングルート、阿弥陀岳北西稜へ行ってきました。 メンバーは大先輩と田中の二名。 まだ私には登れるレベルのルートではありませんが、トレーニング山行&ラ […]
2015年1月24日 / 最終更新日時 : 2022年1月27日 webmaster クライミング アルパインクライミング ~八ヶ岳・中山尾根~ 通販部マツダです。 先日、日帰りで八ヶ岳の中山尾根を登ってきました。 中山尾根とは、 赤岳鉱泉と行者小屋との間を隔てている尾根で、 頂上稜線近くまで詰めると、そこは切り立った横岳西壁の岩場であり、 アルパインクライミング […]
2014年12月19日 / 最終更新日時 : 2022年1月27日 webmaster クライミング 八ヶ岳「阿弥陀岳南稜」 シューズ館田中です。だんだん寒くなってきましたね! 12月5日、アルパインクライミング入門ルート「阿弥陀岳南稜」へ行ってきました。 リーダーはなんと、田中。そしてパートナーの2名。 一昨年登ったことのあるルートです […]
2014年12月14日 / 最終更新日時 : 2022年1月27日 webmaster クライミング 八ヶ岳 小同心クラック シューズ館田中です。 最悪の天気の中、11月25日八ヶ岳「小同心クラック(大同心稜下降)」へアルパインクライミングに行ってきました。 メンバーは経験豊富な山仲間の先輩、後輩、そして田中の3名。 アルパインを始めたばかりの […]
2014年11月25日 / 最終更新日時 : 2022年1月27日 webmaster トレイルランニング 爽快!安達太良山 雪上トレラン ギア編 ウェア館の宮部です。 先日の安達太良トレイルに続き、今回はギアをご紹介したいと思います。
2014年11月14日 / 最終更新日時 : 2022年1月27日 webmaster 日帰り登山 修行の山、石鎚山に登って来ました レインギア館高橋です。 帰省中に百名山のひとつ、愛媛県は石鎚山に登ってきました。 ゆったり日帰り、後は温泉が目的なので、ロープウェーで1300mまで上がる 成就社(表参道)ルートで登ることにしました。 しっかり登りたい方 […]
2014年10月29日 / 最終更新日時 : 2022年1月27日 webmaster 日帰り登山 秋の日帰り登山 ~乾徳山~ 通販部マツダです。 先日、山梨200名山の乾徳山に登ってきました。 ひさしぶりのハイキング登山でしたが、 この乾徳山、中盤以降は視界一面に広がる広大なススキ草原、そして頂上付近はアスレチックな岩場の登り降りが楽しく、山頂 […]
2014年10月19日 / 最終更新日時 : 2022年1月27日 webmaster 日帰り登山 奥日光を紅葉ハイキング ウェア館の宮部です。先日、栃木県の奥日光の紅葉を愛でにプラっとハイキングに行ってまいりました! 全体的によく舗装されたコース多いエリアで、あまり登山をしたことがない方や体力に自信のない方でも手ごろに自然を楽しめます。 今 […]
2014年8月17日 / 最終更新日時 : 2022年1月27日 webmaster 日帰り登山 御岳山のレンゲショウマ 奥多摩・御岳山のレンゲショウマ (蓮華升麻、学名:Anemonopsis macrophylla)(8/13) まさに今、「レンゲショウマまつり」開催中で、お盆休みの最中にて、多くの人が写真を撮りにきていました。 御岳山 […]