2022年7月28日 / 最終更新日時 : 2022年7月29日 staff 日帰り登山 富士登山(プリンスルート)に行ってきました 通販部matsudaです。 コロナ等もあって人の多い有名な山からは遠ざかっていましたが、先日は久しぶりに富士山に登ってきました。富士登山は実に9年ぶりです。 今回は「プリンスルート」と呼ばれるルートから登ることにしました […]
2022年5月15日 / 最終更新日時 : 2025年1月28日 staff クライミング 湯河原幕岩・マルチピッチクライミング「悟空スラブ」 通販部matsudaです。 新緑の眩しい5月。今回ウェア館の宮部と、湯河原幕岩のマルチピッチ「悟空スラブ」に行ってきました。 全3~4ピッチ・グレードは5.4~5.7程度で易しく、クライミング未経験者でも楽しめるルートで […]
2022年4月2日 / 最終更新日時 : 2025年1月28日 staff クライミング 大同心大滝アイスクライミングと、カシン・X-ドリーム 使用感レビュー 通販部スタッフのmatsudaです。 3月31日に、八ヶ岳の大同心大滝へ行ってきました。 元々は摩利支天沢大滝から阿弥陀岳北西稜への継続登攀で計画を立てていたのですが、この日はみぞれ交じりの雨と強風、濃霧で視界もほぼゼロ […]
2022年2月5日 / 最終更新日時 : 2025年1月28日 staff トレイルランニング スタッフ ナカヤの東高尾のんびりトレラン 2月3日、朝5時半すぎ。娘の鳴き声で起床。 『おはよう。 わぁ〜、いっぱい出たね。』 冷たい水で顔を洗い、昨夜までに用意したバックを担いで家を出る。まだ外は薄暗く、寒い。 8時10分、高尾駅に到着。もう日が出ているのに、 […]
2020年11月22日 / 最終更新日時 : 2025年1月28日 staff クライミング 乾徳山(けんとくさん)フィールドレポート 2020年11月20日、山梨県の塩山駅から乾徳山登山口バス停まで約35分。 アクセスも良く日帰りでサクッと登れる『乾徳山』へ行ってきました! 今回のルートは乾徳山登山口からスタートし、国師ヶ原、月見岩を経て、乾徳山を目指 […]
2018年8月23日 / 最終更新日時 : 2022年1月27日 webmaster 泊まり登山 GRIPWELL TREKKING POLEを使ってみました!IN 燕岳 ポールを長時間持ってると手が痛くなる…。 荷物を少しでも軽くしたい…。 膝の痛みをなんとかしたい…。 そんなあなたに! 今回ご紹介させて頂きますのはGRIPWELLのトレッキングポール […]
2017年10月19日 / 最終更新日時 : 2022年1月27日 webmaster トレイルランニング OMM DAY 6 「戦略的な地図読み術③ 都心でフィールドワーク」@神保町周辺 エコープラザの田中です。 地図読み講習といえば「リアルディスカバリーアウトドア(RDO)×さかいや」主催♪ OMM仕様の地図読みフィールド講習会へ参加してきました。 普段、アドベンチャーレースの大会も多数開催しているRD […]
2017年7月5日 / 最終更新日時 : 2022年1月28日 webmaster トレイルランニング RDO×さかいや地図読み講習会「女性限定!コンパスの使い方をフィールドで実践しよう!」@御岳 エコープラザの田中です。 ㈱Real Discovery Outdoors×さかいやスポーツ主催「コンパスの使い方講習会」へ参加してきました。今回はなんと珍しい女性限定企画♪ 難しいけれど、確実に地図読みス […]
2017年4月26日 / 最終更新日時 : 2022年1月27日 webmaster トレイルランニング 大山トレランレポと新エナジードリンク「Challenger」のご紹介 こんにちは シューズ館 樋口 です 先日、LaLa山岸・平野、シューズ館岩崎・樋口の4人で 丹沢の大山へ行ってきました 小田急線鶴巻温泉駅に集合。 コインロッカーに荷物を預け下り線に乗り秦野駅へ、秦野駅からバスで蓑毛へ。 […]
2017年2月28日 / 最終更新日時 : 2022年1月27日 webmaster 日帰り登山 黒斑山(くろふやま)スノーシュー 浅間山が良く見える黒斑山(くろふやま)へスノーシューに行ってきました。 エコープラザの伊藤です。 昨年よりスノーシューへ行こうと企画をし遂に実現を致しました。 天気にも恵まれ絶好のスノーシュー日和! 前日に雪が降った為ふ […]