2015年2月20日 / 最終更新日時 : 2022年1月27日 webmaster クライミング 2015.2.16 八ヶ岳 阿弥陀岳北西稜(&赤岳主稜) シューズ館田中です。 「ラッセルが核心」と言われる憧れのアルパインクライミングルート、阿弥陀岳北西稜へ行ってきました。 メンバーは大先輩と田中の二名。 まだ私には登れるレベルのルートではありませんが、トレーニング山行&ラ […]
2015年1月24日 / 最終更新日時 : 2022年1月27日 webmaster クライミング アルパインクライミング ~八ヶ岳・中山尾根~ 通販部マツダです。 先日、日帰りで八ヶ岳の中山尾根を登ってきました。 中山尾根とは、 赤岳鉱泉と行者小屋との間を隔てている尾根で、 頂上稜線近くまで詰めると、そこは切り立った横岳西壁の岩場であり、 アルパインクライミング […]
2015年1月16日 / 最終更新日時 : 2022年1月27日 webmaster クライミング 人工氷瀑でアイスクライミング!! 通販部マツダです。 先日、長野県川上村にある人気の人工アイスゲレンデ、 岩根山荘のアイスツリーへ行ってきました。 八ヶ岳の赤岳鉱泉アイスキャンディに匹敵する規模の氷壁が、 なんと徒歩アプローチ0分で楽しめてしまいます! […]
2014年12月26日 / 最終更新日時 : 2022年1月27日 webmaster クライミング 八ヶ岳 広河原沢クリスマスルンゼ シューズ館田中です。 12月22日、500hpa―30℃の寒気で覆われると天気予報で騒がれる中、アイスクライミングへ行ってきました。 最初は赤岳主稜の予定でしたが、数日の積雪で取り付きまで雪崩の可能性があること、そして強 […]
2014年12月19日 / 最終更新日時 : 2022年1月27日 webmaster クライミング 八ヶ岳「阿弥陀岳南稜」 シューズ館田中です。だんだん寒くなってきましたね! 12月5日、アルパインクライミング入門ルート「阿弥陀岳南稜」へ行ってきました。 リーダーはなんと、田中。そしてパートナーの2名。 一昨年登ったことのあるルートです […]
2014年12月14日 / 最終更新日時 : 2022年1月27日 webmaster クライミング 八ヶ岳 小同心クラック シューズ館田中です。 最悪の天気の中、11月25日八ヶ岳「小同心クラック(大同心稜下降)」へアルパインクライミングに行ってきました。 メンバーは経験豊富な山仲間の先輩、後輩、そして田中の3名。 アルパインを始めたばかりの […]
2014年12月12日 / 最終更新日時 : 2022年1月27日 webmaster クライミング 二子山中央稜 シューズ館田中です。 報告が遅くなりましたが、11月14日ポカポカ天気の中、両神山の近くにある「二子山」へマルチピッチクライミングへ行ってきました。メンバーはクライミング経験豊富な山仲間と、私の3名。 ずっと登ってみ […]
2014年11月26日 / 最終更新日時 : 2022年1月27日 webmaster トレイルランニング 鯖街道トレラントリップ 其の弐 引き続きウェア館樋口です。 京都から福井県小浜市を目指すトレラントリップ二日目。あまりの布団の気持ちよさに寝坊してしましました。美味しい朝食をいただきテーピングを貼って予定より30分遅れで出発。未明の気温は氷点下まで下が […]
2014年11月26日 / 最終更新日時 : 2022年1月27日 webmaster トレイルランニング 鯖街道トレラントリップ 其の壱 こんにちは、ウェア館 樋口です。 秋も深まり、標高の高い山は徐々に冬の装いに姿を変えつつあります。 今月はOMM JAPAN RACE開催ということもあり、さかいやスタッフ内でも ファストパッキングやトレイルランニングが […]
2014年11月25日 / 最終更新日時 : 2022年1月27日 webmaster トレイルランニング 爽快!安達太良山 雪上トレラン ギア編 ウェア館の宮部です。 先日の安達太良トレイルに続き、今回はギアをご紹介したいと思います。